
今回はスマホゲームアプリ【ウマ娘 プリティダービー】について紹介します!
『ウマ娘 プリティーダービー』は、個性的なウマ娘たちを自らの手で育てあげ、数多のレースに挑んでいく“育成シミュレーションゲーム”!
“魅力満載の個性的なウマ娘たち”、“本格的で奥深い育成システム”、“ドキドキが止まらない熱いレース”が特徴です!
それでは、そんな『ウマ娘 プリティーダービー』の魅力をチェックしてみましょう!

どんなゲーム?魅力は?
本作の内容は、大きく分けて2つあります。
1つは、ウマ娘たちが「トレセン学園」での生活を送りながら3年かけてトレーニングをする「育成」モード。
もう1つは、育成が完了したウマ娘たちをレースに参加させる「レース」モードです。
新人トレーナーとしてウマ娘を導く

“ウマ娘”。彼女たちは、ゴールを目指して走るために生まれました。
別の世界で名を馳せた名馬の名前を持ち、その意志を継いで、ただ走る…!
プレイヤーは、そんな“ウマ娘”たちのトレーナーとして、『トレセン』に迎えられます。
数多の“ウマ娘”たちと出会いながら、共に成長していく物語です。
本格的な育成システム

『ウマ娘 プリティーダービー』では、シナリオに沿って自由度の高い育成を楽しむことが可能です。
各種ステータスに対応した“練習”に“休み”を交えて体力を管理したりと、かなり本格的かつ奥深いシステムになっているのが特徴です。
また、編成した“サポートカード”に応じて、様々なイベントが発生します。
シナリオ的にもゲーム的にも常に新鮮な感覚で楽しめますね。
育成パートは、ストーリーがとても良いことで知られています。
というのも、それぞれのウマ娘の背景に実話が盛り込まれているからです。
ウマ娘には、実在する競走馬の名前が付けられています。
ゲームでは各競走馬の伝説的なレースの話がいくつも登場し、作品を盛り上げています。
個性的な“ウマ娘”たちと二人三脚で鍛錬を積み、理想の性能に仕上げて、数多のレースに挑戦しましょう。
いざレース!

育成したウマ娘たちは、様々なルールのレースで活躍してくれます。
基本的にどのレースもフルオートとなっていて、ウマ娘の性能に勝敗を託す形です!
フルオートと言えど、真剣な眼差しで走るウマ娘や迫力のある実況解説も相まって、誰もが胸を熱くするようなレースを演出してくれます!
なんとレース後には、勝者をセンターにして歌い踊る“ウイニングライブ”なんかも開催されます!
リッチな演出とモーション、そして楽曲にも注目ですね!
序盤の攻略について
ガチャでウマ娘とサポートカードをGETする

本作では、育成対象となるウマ娘である“育成ウマ娘”と、育成に大きく影響する“サポートカード”をガチャから入手することができます。
いずれもメインコンテンツである“育成”に必須の存在となっていますが、チュートリアルでしっかり確保できるので安心してください。
手に入れた“育成ウマ娘”や“サポートカード”は、様々な観点から強化することができます。
まずはサポートカードを強化すると良いでしょう。
サポートカードには「完凸」と「無凸」の2種類がありますが、両者はサポート効果の差が異なり、前者がより高い効果を出します。
これを強化することで、育成時に発動するサポート効果を高められます。
またサポートカードは、レベル上限も上げられます。
無駄が無いようにサポートカードの強化は、高性能なSSRから優先的に行うのがおすすめです。
また、ゲーム開始時に『スタートダッシュ引換券』を貰えるので、こちらも忘れずに“ショップ”から星3ウマ娘と引き換えておきましょう。
育成の前の下準備

メインコンテンツの“育成”では、いくつか用意されたシナリオから一つ選んで楽しみながら、ウマ娘を育成することができます!
“シナリオ”ごとに基本となる育成スタイルや発生するイベント等が変化しますが、初心者は癖の少ない“新設!URAファイナルズ”がオススメです!
「URAファイナルズ」は、能力の高いキャラを育成するには向いていませんが、1回あたりの育成時間が短い上にウマ娘の育成の基礎を学べます。
そのため最低でも1回は、「URAファイナルズ」による育成を経験しておくのがいいですよ。
シナリオ選択後は、“育成ウマ娘1名“と“サポートカード6枚”、そして“継承ウマ娘”を選択します。
“継承ウマ娘”は、育成ウマ娘に能力を引き継がせるウマ娘となっていて、レンタルできるほか、過去に育成したウマ娘も選択することが可能です。
これらを選択して事前準備が完了したら、“育成”を進めていきましょう!
育成は短距離キャラから

「URAファイナルズ」と共に意識しておきたいことが、序盤の育成を短距離キャラからするということです。
おすすめのキャラは、サクラバクシンオー、ハルウララ、サイレンススズカ、ダイワスカーレットなどです。
中距離や長距離キャラと比べて育成に必要なステータスが少ないので、序盤の乏しい資源の中でもやりくりして育成を続けられます。
育成では目標クリアを最優先に

“育成”本編では、ウマ娘と共に“練習”で任意のステータスを強化したり、“レース”に参加して名声を獲得していくのが一連の流れになります。
“育成期間”は、定期的に発生する“目標”をクリアすると延長されていき、全目標をクリアすることで、シナリオの最後まで遊ぶことができるようになります。
もちろん、育成期間が長いほど強力なウマ娘に育て上げることができるので、目標のクリアを最優先にシナリオを進めていきましょう。
また、育成中に獲得できる“スキルポイント”を使うことで、特殊な効果を持った“スキル”を手動で習得できます。
そうして最大3年間の育成期間を終えると、ウマ娘の育成は完了です。
自慢のウマ娘でレースに挑戦

育成が完了したウマ娘は、継承ウマ娘にできるだけでなく、数多のレースに挑戦させることが可能です。
序盤から遊べる“デイリーレース”では、毎日限られた回数だけ効率的に強化アイテムを獲得することができるので、毎日欠かさずに挑戦しましょう!
同じく序盤から遊べる“チームレース”では、育てたウマ娘たちでチームを編成して、他のプレイヤーのチームと戦わせることができます。
こちらはクラスが設けられているので、成績に応じて課金通貨等の豪華な報酬を得ることができます!
各種レースは基本的にフルオートですが、出走前に作戦を指示できるので、レースの環境、ウマ娘の性能を加味して采配を振るのが勝利への鍵となります。
フレンドとの交流

余裕があったら他ユーザーをフォローして、フレンドになりましょう。
強力なウマ娘や完凸のサポートカードを設定しているユーザーが特におすすめです。
彼らをフォローすることにより、サポートカードのレンタルや因子継承を受けた時に自分のウマ娘を強化できるメリットがあります。
まとめ

・走って歌って踊る魅力的なウマ娘たち!
・やり込み要素満載の育成システム!
・勝利の感動も大きい様々なレース!
『ウマ娘 プリティーダービー』は、個性的なウマ娘たちを自らの手で育てあげ、数多のレースに挑んでいく“育成シミュレーションゲーム”です。
個性的なウマ娘たちを自分好みに育成できるうえに、様々なレースで活躍させられるのが、本作の1番の魅力です!
競馬や美少女が好きな人、育成シミュレーションが好きな人、やり込み要素満載のゲームを探している人にオススメできます。
基本無料で遊べるので、ぜひ一度遊んでみてください!
