
どんなゲーム?
【放置少女】は、三国志の世界観で描かれています。
プレイヤーその領主となり、キャラクターを収集し育成していきます。
500人以上いる美少女たちはそれぞれ異なる能力を持っていて、プレイヤーは美少女たちをパーティー編成し戦いに挑みます。
おすすめポイント
美麗なグラフィックで世界観を堪能
【放置少女】は2Dアニメ調のグラフィックで描かれており、キャラクターは繊細で動きも滑らかです。背景も丁寧に描き込まれており、奥行きのある世界観が表現されています。
各美少女の衣装は何パターンもあり、自由に変えることができます。いろいろな立ち姿の美少女を楽しめるのも面白いです。
”放置”でレベルアップ
【放置少女】の魅力は、まさに”放置ゲーム”要素があるところ。
ゲームをしていない時間も報酬が手に入るのでサクサクレベルアップ!
報酬はキャラのレベルアップに必要な経験値や、装備品など様々です。
スキマ時間にプレイできるので、気軽に遊ぶことができます。
また、放置時間が最大24時間で報酬もそれ以上はもらえないシステムです。
こまめにログインして美少女たちに会いに行きましょう。
楽々操作のオートバトル
本作では、ボスに勝利することで次のステージに進めます。
バトルはオートバトルですので、プレイヤーは見守っているだけの楽々プレイです。
ただ、ボスを倒すためには放置で集めた素材でキャラを強化する必要があります。
ボスに挑戦する前にしっかりと強化育成してから挑み、ボスに勝てなくなったらまた強化を繰り返すというゲーム内容です。
豊富なコンテンツでさらに強くなれる
放置少女では、クエスト以外にもコンテンツが豊富に用意されています。
他プレイヤーと対戦できるPvPモードでランキングに挑戦したり、同盟戦、期間限定コンテンツなど、やり込み要素満載です。
これらは貴重な報酬が手に入るので、主将や副将の強化スピードを早めることが可能です。
レベルアップには徐々に経験値などが大量に必要になってきますので、積極的に活用してお気に入りキャラを強化していきましょう。
遊び方
まずは、主将と呼ばれる自分のキャラクターを作るサーバーを決めましょう。
本作ではユーザーランキングなどがあり、サーバー内ごとに集計されます。
ランキング上位を狙いたいなら新サーバーがおすすめです。
またサーバーごとにデータがセーブされるので、友だちと一緒にプレイしたい場合には同じサーバーでプレイしましょう。

主将は「武将」「謀士」「弓兵」の3つの職業から選べます。
序盤はどれを選んでもサクサク進めるので、キャラの見た目や戦い方などで好きな方に決めましょう。
武将
メイン武器は剣です。
物理ダメージスキルで敵をガンガン攻めるアタッカータイプながら、仲間の攻撃力や防御力を上げる強化系のスキルも持っているので、バランスがいい職業です。


謀士
メイン武器は扇子です。
法術ダメージを与えるスキルと、法術の被ダメージがアップするスキルも持つ、火力重視の職業です。


弓将
メイン装備は弓です。
攻撃を与えつつ敵を状態異常にしたり、相手のスキルを使用不可にするなど相手を弱体化するサポートスキルを多く持っています。


戦場でオートバトル
「クエスト」では、主将が有名な三国志の物語に沿って各戦場でバトルをしていきます。
敵武将たちとのバトルはテキストで表示されすべてオートで進行しますので、プレイヤーは放置しているだけでどんどんレベルアップしていきます。

主将のレベルが上がってきたら「ボス戦闘」を選んで、ボスとバトルです。
勝利すれば次の戦場へと進むことができます。

三国志の武将(美少女)が副将に
強力な美少女武将が「副将」として主将をサポート。
戦闘で大活躍してくれます。

仲間にするには、副将ごとにある絆ポイントを一定数集める必要があります。
絆はガチャやイベント、ミッションの報酬などで獲得できます。
序盤は、主将のレベルアップ報酬で絆が集まる「黄月英」と「張星彩」を入手しましょう。


他にもミッションや「イベント」と呼ばれるガチャで絆を集めることができます。
イベントは毎日1回無料で引けますので、忘れず回しておきましょう。

初心者が悩む9つのポイントを解説
他にも初心者が悩みがちなポイントをQ&A方式でピックアップしました。
困ったときにぜひ参考にしてみてください。
Q:アプリを起動せずに放置して大丈夫?
A:アプリを起動しなくてもオートバトルは進行しているので問題ありません。
ただし、バトル時に入手できる装備品で倉庫がいっぱいになってしまうと新しい装備が入手できなくなるので、定期的に起動して倉庫整理をしましょう。

副将の解放はどこでやるの?
解放できるキャラがいる場合、「陣営」の画面上部にあるキャラアイコンが白黒からカラーに変化します。
アイコンをタップすると解放となります。

Q:倉庫整理してもすぐいっぱいになってしまう
A:ホーム画面左上の主将アイコンをタップして表示されるアカウント画面で「放置設定」を選択しましょう。

装備自動売却設定の低級装備や職業不一致の装備など、不要なものにチェックを入れれば自動で売却してくれるので倉庫整理の回数が減ります。

Q:装備を選ぶ基準は?
A:装備評価の高いものを優先して装備します。
敵が強くなってきたと感じたら、体力や筋力などの付加属性も意識して選びましょう。

Q:いらない装備はどうしたら?
A:「装備鋳造」で鋳造しましょう。
6つの装備を入れて鋳造すると、一定確率で上のランクの装備に変換できます。

変換に失敗した装備は鋳造値になりますが、鋳造値を使ってより強い装備を作る「装備製造」が行えます。
鋳造値が溜まってきたら作ってみましょう。

Q:兵甲工房って?
A:強い装備品がゲットできるガチャです。
ガチャから出る装備は強力ですが装備品には装備可能レベルがあり、序盤は装備できませんので今すぐに引かなくても問題ありません。

Q:同盟には加入したほうがいい?
A:加入することをおすすめします。
加入すると、同盟ページにチェックインするだけで経験値や銅貨がもらえたり、同盟の貢献値と数量限定アイテムが交換できたりと様々なメリットがあります。
元宝を支払えば、自分で同盟を作ることもできます。

Q:主将を効率よく育てる方法は?
A:高速戦闘を使いましょう。
元宝を消費して、2時間分の戦闘を一瞬でこなすことができます。一気にレベルを上げたいときにオススメです。

Q:元宝(課金アイテム)を効率よく入手するには?
A:ミッションをクリアすると、元宝が入手できます。
特にポイント制のデイリーミッションでは元宝が多く手に入るので、毎日100ポイントまではクリアしておきましょう。

Q:各ページの詳細を知りたいときは?
A:画面左上の「?」マークをタップすると、各機能のヘルプ画面が表示されますので、そちらを参考にしましょう。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
放置少女は放置ゲームとやり込み要素が融合したゲームシステムでした。
”放置”といっても、強化育成はしっかりとしないとゲームの進行はうまくいきません。
強化育成するためのアイテムなどは毎日ログインすることで手に入りやすいですし、課金しないと思うように進まない!ということはありません。
もちろん、課金した方が早く強化育成できます。
逆に言うと、ログイン報酬を受け取っていないと徐々にレベルアップが行き詰まってきます。
やれることを毎日行ってアイテムを入手していくことが必要です。
無課金勢や初心者にも優しい設計になっていて、放置ゲームも相まって気軽にプレイしていける内容でした。
何より、美少女が可愛い上にボイス付きで愛着が沸いてきます。
美しいグラフィックの美少女と共に、もう一つの「三国志」の世界に没入体験してみませんか?
気になった方、ぜひ一度遊んでみてください!
